BLOG

BLOG

5

【2023梅しごと講座】案内

米種花ブログ

2023梅しごと講座のご案内です。

梅が好きすぎて
初夏は梅に夢中
今まで、さまざまな梅しごとをやってきました。

梅の種類・熟成度、塩の種類・配合、調味料の配合に選び方 などなど
毎年の仕込みが、私にとっては実験
楽しいので、梅仕事というよりは、梅あそびです。

試行錯誤しながら長年やっていくうちに
私流!梅しごとの法則ができました。

そんな私が今までしてきた梅しごとを、まとめてお伝えする講座となっております。
梅仕事はじめましての方も、 うまくいかなく迷っている方も、是非おこしください~。
特別な事はせず、いたってシンプルな漬け方ですが、それぞれに失敗しない梅仕込みのポイントがあります。

今年も、梅しごとに欠かせない
梅干しと梅酢サワー
この2つに焦点を絞って、深くお伝えします。

雨が多い時期に入りますが
初夏の手仕事は、梅雨のジメジメを吹き飛ばし 毎年心躍らせてくれます。
是非、ご一緒しましょう。



最後にお詫びと訂正があります!
当初日程を、6月21日・27日で予定していましたが、
今年は梅の成りが例年に比べ、とても早い!そうです。
残念ながら、27日には梅が終わってしまっている可能性があるそうなので、
27日は一旦保留にさせていただく事となりました。
梅の生育状況で、開催できるかどうか改めて判断させていただきます。
27日の代わりに20日(火)を追加しております。
27日予定してくださったみなさま、大変申し訳ございません。

 

 

梅干し仕込みについて

今年も真っ赤な【赤紫蘇梅干し】をしこみます。

梅を塩漬けしてもらい

赤紫蘇は塩揉みして、持ち帰ってもらいます。



赤紫蘇は自家栽培した、無農薬のちりめん赤紫蘇を使用します。
ちりめん赤紫蘇は、発色がよく真っ赤!
鮮やかな色に染まります。

梅しごとで大変なのは、紫蘇の準備です。
かなりの量が必要なうえ、下処理にとても時間がかかります。

米種花では、今年も一枚一枚手摘みしたものを用意するので、あとは揉むだけ簡単です。

収穫したての、赤紫蘇で仕込む梅干しは、格別です。
初夏の梅と紫蘇の癒されてください~。

*赤紫蘇もみ、開催日当日を予定しておりますが、
赤紫蘇の生育が遅れる場合は、赤紫蘇もみのみ別日にお越しいただく可能性があります。
ご了承ください。

 

 

 

梅酢サワーについて

梅酢サワー仕込みと
【梅酢サワーの基本】座学をお伝えします
(*フルーツサワーは含まれません)

・梅の熟成度
・調味料の配合
・酢の選び方
・砂糖の選び方
・即席タイプと長期熟成タイプの仕込み方

をはじめ
酸味が効いたストロングタイプがいいのか? 甘くて優しいスイートタイプがいいのか?
どの蔵の調味料を選ぶかだけで、梅酢サワーの味が違ってきます。
お勧めのお酢蔵さんも紹介します。
梅酢サワーの座学を知ると、自分好みの梅酢サワーが作れるようになります。





 

梅しごと講座 詳細

 

〈日程〉定員8名
6月20日(火)10:00~13:00 ⇒満席 
6月21日(水)10:00~13:00   ⇒満席
6月27日(火)⇒保留 梅の成り状況をみて開催判断します。
*上記時間は目安です、時間前後します。

〈内容〉
梅干し仕込み1キロ
赤紫蘇仕込み
梅酢サワー仕込み 約2・5キロ
梅酢サワー基本座学
軽食つき

〈開催場所〉
米種花工房(加古川市加古川町中津)
参加費:8800円

*もちもの等詳細は、後日あらためて参加者さまにご連絡します。

 

お申し込みフォーム

申し込み日(必須)

来店方法(必須)


*返信がない場合はメールが届いていない場合がありますので
komesyuka71@gmail.com までご連絡お願いいたします。

 

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

PAGE TOP