BLOG

BLOG

9

夏のおわり

米種花ブログ

まだまだ残暑は厳しいですが
夏もそろそろおわり、秋の気配を感じます

夏は、農家でした。

今年は自分で畑を管理し
【おひさま農園】という屋号で、紫蘇栽培に励みました。

酷暑の夏でしたが、梅・紫蘇・甘酒ドリンクをたくさん作って飲んでいたので
全くの夏バテしらず。夏中元気に過ごせました。


左から
青紫蘇ジュース 赤紫蘇ジュース 甘酒 梅干し 梅ジュース

紫蘇は日本に古くからある和ハーブ
紫蘇の由来は
死にかけた人が紫蘇で蘇った事から
[紫の蘇(よみがえ)る草]という意味で
【紫蘇】なんだそうです。

薬効や栄養化が高く、
抗酸化作用・疲労回復・抗アレルギー・美容など
多くの効果が期待されています。

収穫した赤紫蘇・青紫蘇は、ヤマダストアー 北野店・阿弥陀店・須磨店・朝霧店に納品しました。


この夏たくさんの紫蘇がみなさまのもとへ!
SNSで美味しい紫蘇ジュースや梅干しになっているのを見させていただき
とても嬉しく活力になりました。

2023年紫蘇栽培も無事終了しました。
お買い上げ下さったすべてのみなさま(梅干し講座・ワークショップで・マルシェで・ヤマダストアさんで)
本当にありがとうございました!!

私も最後は、自分用の紫蘇を収穫し、紫蘇ジュース納めをしました。
秋いっぱい楽しみます。

 

今年は、紫蘇に加え【だるまトマト】がデビュー

だるまトマトは、おひさま農園の畑でいろんなトマトが自然交配してできたトマト
昔ながらの懐かしい味わいで、とっても美味しいのです。
だるまトマトの種をつなぎ、
今年はたくさんだるまトマトの苗を畑に植えました。

木熟で赤くなってから収穫するので
直前まで、畑の太陽いっぱいあびて元気に育っています。
台風が来ると慌てて、お盆返上で収穫頑張った事もありました。

紫蘇と一緒に、ヤマダストアーさんにも並びました

採っても採っても、だるまトマトは実をつけるので、我が家でもたくさん頂きました。

毎日毎日欠かさずいただいたのは
トマト甘酒

もう、これがめちゃくちゃ美味しくて
朝起きての一杯
仕事終わりの一杯
が最高!!でした

甘酒は夏の季語です
飲む点滴・飲む美容液ともいわれているので
夏の炎天下、農家をする私にとっては
熱中症対策と日焼けケアに、最強のドリンク!
欠かすことができませんでした。

トマトを栽培して一番のメリットは
新鮮のトマトで毎日、トマト甘酒が飲める事!
これが辞められなくて、これからも夏はトマト栽培続けるつもり

だるまトマトでトマトソースもたくさん作り
畑の野菜をのせて
ピザトーストやトマトパスタも

夏の終盤、畑にナスとかぼちゃができたので
これも毎年楽しみにしている
重ね煮で作る
夏野菜のラタトゥイユ

パンは、甘酒で作る鳥ハムとアボカドをディップで

トマトと甘酒は相性抜群なので
ラタトゥイユの最後の味の調整も、甘酒です
トマトの酸味を柔らかくしてくれて、全体をまろやかにしてくれます。
ラタトゥイユは作り置きができるので、たくさん作って、
パスタにパンに、温めても冷たいままでも美味し。
オリーブオイルとパルミジャーノをたっぷりかけて頂きます。

この夏は、リセットの季節でもあり

家じゅうのためていた用事をすべて終わらせて
スッキリ。。
この炎天下を利用して
布団 カーペット 服 などの布もををすべて丸洗い
カラっと干しました。

もちろんこちらも~
梅の土用干しも無事完成

これで1年間の家族の健康が守れます

あと、味噌の夏仕込みも

この夏は、8キロの味噌をしこみました。
冬の味噌講座で、少しづつ余る豆が冷凍庫にあるのが
ずーっと気になって
今しかない!っと夏仕込みをしました。
味噌講座で使った、残り福豆で仕込む味噌
できあがりが楽しみです。

味噌講座では、寒仕込みを推奨していますが、
ポイントを押さえれば、夏でも仕込めます。
また夏仕込みもお伝えします

さて、9月です!
9月から本業に戻ります。
米種花発酵講座
リクエストの多かった甘酒からはじめたいとおもいます。

改めて、こちらのHPで講座開催日程をお知らせしますので
どうぞよろしくお願いします。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

PAGE TOP