BLOG

BLOG

6

今年の梅しごと(準備編)

季節の手仕事

6月前半ご依頼いただいていた講座も無事おわりまして

私の今年の梅仕事のはじまり~はじまり~

雨が降り、アジサイが咲き、スーパーに山椒やらっきょ、梅がなどが並ぶこの季節、本当にわくわくしますね。

一昨年梅しごとを存分に堪能して、梅調味料がたっぷりあったので、昨年ははじめて一年梅しごとをお休みました。

久々の梅しごとを満喫しています。

梅仕事で大切なこと

梅しごとで大切なこと

それは準備
いきなり、梅を買い込むことはしません

まずは梅をお迎えするまえに
台所まわりをピカピカに磨き上げ
そのあと、今年梅をいれる、梅瓶を綺麗にあらって煮沸消毒します

なんといっても、梅しごとは清潔が一番なので

次に梅棚整理


その次に梅棚整理

今ある梅調味料をすべて整理整頓します

一旦今ある梅調味料をすべてだして、量を把握
今年はどれをどのくらい作るか、考えます。

その次に、瓶の入れ替え
仕込みの際は大ビンが便利だけれど、実際使っていくのは小瓶が使いやすい
梅酢サワーは、実と液体に分け、飲みやすいようにドリンクボトルに移し替えます。

移し替えながら、ひと瓶ひと瓶味を確かめる

同じ瓶でも、更に1年置くと、
味が一層深くなり酢カドがまろやかに芳醇になります

味を確かめながら、今年はどんな配合にしようか、想像をめぐらせる
梅酒もひととおり味見するので、この日だけは、昼のみ~。笑

この時間が最高に至福なのです。

そして用意ができたら
新たに梅棚におさめる

どれも2年以上熟成させたもの

梅棚に入らなかったストック
梅棚の調味料が減ってきたら、ここから足す。

これだけ用意するのに、丸1日

梅しごと用に台所が整ったので、

さて、いよいよ梅しごと本番!

梅しごとのお供、アジサイをお部屋に飾って

梅仕事は心がうつしだされます。
なので、焦りは禁物

梅しごとで大切なのは、心の余裕
準備万端で、はじめるといいですね。



つづく


RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

PAGE TOP